fc2ブログ
ホーム>未分類(category) TotalPages4 next

Sun2017.10.01

メルマガ登録をお願いします!

Ayurvedic Lifeを長い間ご愛読頂き、
本当にありがとうございます。

こちらのブログは、すっかり更新をサボっていますが、
メルマガ「金剛魂」で、不定期に情報を発信しています。

今後はメルマガと新しいサイト(準備中です)で
更なるDEEPな情報を皆様にご提供できればーと思っています。

メルマガは、メールアドレスをご登録頂くだけで
他の情報は要りません。
毎日発信はしませんので、皆様のお邪魔もしません。
気に入らなければ、いつでも解除可能です。

ご登録がお済みでない方は、
是非こちらから、ご登録下さいませ。

大石敦子のメルマガ「金剛魂」

これからも宜しくお願い致します。
P1030279.jpg

スポンサーサイト



Tue2017.06.20

大阪・名古屋ジュエリー展示会のお知らせ

7月上旬、大阪・名古屋でジュエリーTRUNK SHOWを開催します。
日程は、下記のようになっています。

お近くの方、是非いらして下さいませ
201706201836268e7.jpeg

大阪展示会
7月6日(木) 16:00〜20:00
7日(金) 10:00〜20:00
8日(土) 9:30〜11:30

名古屋展示会
7月8日(土) 16:00〜20:00
9日(日) 10:00〜20:00
10日(月) 9:30〜11:30

場所は、ご予約頂いた方に、直接ご案内します。
いろいろなジュエリーを実際に着けて楽しんで頂きたいので、
ご予約制となりますが、是非お気軽に遊びにいらして下さい。

ご予約は、こちらまで。
ao@oishi-atsuko.com

皆様からのご予約を、心よりお待ちしております。

Sun2017.05.14

ただいま「プラクリティ」!

メルマガ「金剛魂」のお申し込みは、こちら!
https://myasp61.com/p/r/bpbd6LW7

皆様は、GWをどう過ごされました?

私は、今年も
インドのアーユルヴェーダ施設KAREに行ってきました。
20170514232844dba.jpeg

今年も同じお部屋でした
20170514232852f2f.jpeg


去年の6月に初めて訪ねて、
アイアンガーヨガに目覚め、
今年もアーユルヴェーダ治療をしながら
がっつりYOGAやりたーい!ーと思いまして。

KAREでは、
アーユルヴェーダのドクターがYOGAを指導します。

去年のドクター、すごく丁寧に教えてくれて
とても良かったのですが、
今年は、若くて元気な女性のドクターに
まあ〜、みっちりしごかれました( ̄Д ̄)ノ

20170514232847008.jpeg
先生はこの人

床にポタポタ音がするくらい汗を流し
背骨や脚の裏の筋・脚の内側の筋も
目一杯伸ばす毎日(-。-;
お股が裂けそうでした。

その甲斐あってか、
施設を出た後の日に
ホテルのジムで開脚してみたら
なんと、150度くらい開くようになって
もうビックリ〜〜

やれば、出来る子でした。


そして、その女性ドクター、
デトックスに超積極的で
「今回はデトックスコースにして
毎日浣腸しましょー!」と、
たった7日間の滞在だったのに
しっかりパンチャカルマが出来ました。

パンチャカルマは最低2週間居ないと
普通やってくれないので
嬉しいけど、「そんな短期間なのに、大丈夫なん??」
と、ちょっと不安な私(-。-;

でも、なーーーーーんと!!
毎日の浣腸のお陰で
最終日を待たずして
プラクリティに到達‼️
これ、素晴らしいことです。

*プラクリティというのは、
「宇宙から頂いた、ありのままの自分の状態」です。
どこにもブレがなく、体は健康、心はハッピー!

プラクリティの状態では、
自分の中に、宇宙の叡智が働いているので
自分にとってベストなことを自然に選択します。

生きることは、一瞬一瞬が選択なので
プラクリティの状態なら、
選択を誤ることはないんです。

食べる物しかり。
行動しかり。

帰国して、何に驚いたかと言うと
全く食べ過ぎることがない。

腹8分目がハッキリ分かるので、
満腹になる前に、自然に箸を置いてる自分がいます。

次の食事まで、ちゃんと消化するから
スルッとお腹空くけど
全然オヤツも欲しくない。

やっぱり、何か不足感ある時って
甘い物とか欲しくなってた。
それが、今全くなし!

いや〜もう、これって
まさに、私が達したかった境地です。

日常生活の中で、だんだんブレが出て来ると
この叡智が働かなくなるのですが、
自分の変化を見守っていきます。

スゴイぞ、私!!

心の安定感、ハンパないです。

YOGAとアーユルヴェーダ治療のお陰ですが、
もうひとつ、思い当たる理由があるので
また詳しく書きますね。


Fri2017.04.14

女性は皆、宝石が好き!?

アーユルヴェーダ・ナビゲーターの

大石敦子です。



結構、間が空いちゃいましたが

「金剛魂」Vol.29です。



アーユルヴェーダで健康で幸せなLIFEを!

―ってことで、

今はアーユルヴェーダを広める活動をしていますが、

私は元々ファッションとPRが本業でした。



インドには年に何度か行くので

今は、インドのジュエリーをインポートし

店舗を持たずに、トランクショーという形で

ダイレクトにお客様に販売をしています。

やっぱり、

私の人生からファッションは切り離せない。



ミラノに住んでいた時には

ヨーロッパの有名ブランドのジュエリーを

買っていたので

結構いろいろ持ってはいるのですが、

インドのジュエリーには

別の違った魅力があります。



ナチュラルな石を最大限に活かした

1点物のジュエリーが多いのも嬉しい。

いろいろな石を産出するインドならではの

豊富なラインナップが、

眼の肥えたお客様にも支持されています。





トランクショーという形で

インドのジュエリーをご紹介して

早、8年。

今月も、一昨日までトランクショーを開催していました。



雨も降ったし、寒かったし

そんな天候の中

足を運んで下さった皆様

本当にありがとうございました。





トランクショーは、南青山にある

とても有名なスタイリストさんのオフィスを

お借りしてます。



トランクショーの会期中に

1度くらいはオフィスで会うのですが

ジュエリーが並んだテーブルに座って

ロンドンに居るお嬢様の話なんかしながら

彼女、ず〜〜〜っと

ジュエリーを試着し続けてます(笑)。



インドのジュエリーはインパクト大だから

彼女が愛用しているプッチのお洋服に

バッチリ合うんですね〜*\(^o^)/*

プッチだけでなく、

ドルチェ&ガッバーナにも合うわ〜



イタリアのデザイナーはインドのジュエリー大好きです。

ミラノに居た時に、よく見かけた

ミウッチャ・プラダ

彼女もプラダの服に、インドっぽいシャンデリア・ピアス、

よく着けていました。



MARNIのデザイナーのコンスエッロさんは

ジャイプールの私の取引先で

ジュエリー買ったり、オーダーしたりしています。

インドのジュエリーは、

ヨーロッパのハイブランドのお洋服との

相性がバツグンにいいんです。



ヨーロッパの女性は日常的に

ジュエリーを身に付けている人が多いです。

ピアスは必須。

ブレスレットやリングもつけっぱなし。



本物の宝石は

何か守ってくれている感じなんです。

宝石は人体よりエネルギーの強いものなので

元気もくれる。

それで、手放せなくなるんです。



今は年に3度くらい

インドやスリランカに買い付けに行きますが

毎回、新しいものに出会いながらの

仕事なので、飽きることはありません。

買い付けしながら

「これは、〇〇さんに似合いそう」なんて

すでに、その方の嬉しそうな顔まで想像しています。



文化の違いで

日本人との仕事のようにスムーズではないので

インド人にはよくキレてますけど

後を引かせず

さっさと忘れることにしています。

ミラノでは胃に穴が空きそうなくらい

仕事が大変だった経験をしているので

まあ、多少のことは平気になりました。



月末から、4ヶ月ぶりにインドに行きます。

前半ジャイプールでジュエリーの仕事、

後半はアーユルヴェーダとヨガ。

後が癒しの時間で良かった(笑)

ジャイプールには7泊するので、

滞在中に注文したものが全部UPするよう

全力でインド人のケツを叩きます。



そして、前回のメルマガでの

アーユルヴェーダへのお誘いに応えて

な〜〜〜〜んと、

3名の方々がJOINすることになりました。

夏以降のツアーについては

6月に募集スタートします。



やっと春になりました。

皆様は身も心も軽やかに

毎日をお送り下さい*\(^o^)/*

Thu2017.01.05

あけまして、おめでとうございます

あけまして、おめでとうございます。
2017年も、よろしくお願いします❣️


は〜〜〜〜、
思い切り、SMAPロスです。

なんだろう、この寂しさ。
全く何もやる気にならない。
今は心から笑えません。

12月26日の「SMAP✖️SMAP」最終回は
15年以上SMAPライブを一緒に観に行っていたメンバーで
集まって、皆で観ました。

解散するだろうって、1年前に分かっていたし、
「私達、SMAPにいっぱい幸せもらったから
もう自由に生きて欲しいよね」と、
気持ちの整理はついているつもりでした。

でも、スマスマ観たら、やっぱりダメだった。
いろんな場面を見せられたら、
もう全員号泣でした。
「この人達が、居なくなってしまう」
と思ったら、泣けて、泣けて。


私達が、どれだけSMAPに元気をもらっていたか、
どれだけSMAPに励まされて来たか、
それも20年も、ずっと・・・・・・
20年も一緒に居た人達が居なくなってしまう。
その現実は、思ったより重かったです。

ずっとSMAPと一緒に歳をとってきて、
40過ぎても、まだ全然カッコいい彼等に
「私達も頑張らないと!」って思ったし、
ライブに行けば、見栄も外聞もなく絶叫させてくれたし。
私達が彼等にもらったものは、計り知れない。
幸せ、元気、勇気、安らぎ・・・・・・
ホントに、いつでもそこに居てくれた感じです。

胸にポッカリ空いてしまった穴。
どうやって埋めればいいんでしょう。
時間が経つのを待つしかない。
SMAPの代わりは居ないから。


私は、ファンとしては最低で(ジャニーズ事務所的には)、
ファンクラブにも入ってないし
(SMAPファンは100万人。年会費だけで40億円でした)
基本、CDもDVDも買わないし
でも、特別コネでライブにだけは行っていたー
という不良ファンでした。

SMAPに限らず、ジャニーズのライブはすごく楽しいので、
ライブも舞台も、チケットは大争奪戦ですから。
ファンクラブに入ってたって、必ず当選するとは限らない。
それくらいライブがいいんです。
私は思いっ切り、いいとこだけ頂いてました。

今回、解散が決まって出た、
SMAPのシングルCDのPVを集めたDVD「Clip!Smap!」
今、毎日繰り返し観ています。
20170105234946ecb.jpeg
201701052349473be.jpeg

CD買っていなかったので、結構知らない歌もあるんです。
ホントに、いい曲ばかりで、また泣けてきます。
今から10年前の30代だったSMAPは文句なく素敵だけど、
20代も40代も、自然体だし、その時々でカッコいい。

DVD観るたびに、また悲しくなっちゃうけど
こうしてしみじみとSMAPの歌を聴く時間を大切にしたいです。

本当に、ありがとう❣️SMAP❣️