Thu2014.07.10
ハワイのヒーラー
梅雨だし、台風が来ているせいもあって、雨もガシャガシャ降るし、ベタベタ湿気がスゴイ
不快指数100%の今日この頃。早くもハワイが恋しい・・・・・
ハワイでは、ルミが予約してくれていたマッサージを受けました。
マッサージなんですが、どちらかといえばヒーリング。施術者のMさん(日本人)が体の中のこと観える人だったんです。
何も言わずにマッサージはスタートしましたが、私の背中に手を置いたMさん、「なんだか腎臓がものすごく頑張って固くなってますけど、これ病気じゃなくて、一生懸命毒出ししてる感じですけど、何かやってます??」だって
やってます~~~!
私、1カ月ほど前からMMSという、強烈DETOXに取り組んでいるんです。結果が出たら皆に報告しようと思ってるけど、ちょっと塩素系を使ったりするので、良い子の皆さんは、気軽にマネしちゃダメですよ~!ハワイに着いたら、そのDETOXに拍車がかかっちゃって、結構黒いウン○(宿便だったら嬉しい!!)が出ていた頃のこと。Mさん、スゴイ。私、ビックリでした。
そして、「腎臓のためにスープ飲んで下さい。パセリを煮出したスープが一番いいんですけど」と言われ、「昨日、ホールフーズで山買いました。作ります!」と私。
「それと、クランベリージュース飲んで下さい。甘いのじゃなくて、ちゃんと苦味があるクランベリーのジュースがいいです」「それも昨日、買いました~!」と私。
そうなんです。ハワイに着いてすぐに行ったWHOLE FOODSで、何気にパセリもクランベリージュースも買っていたんです、私は。いつもは買わない物なのに・・・・・
これって、アーユルヴェーダ的にいうと「体の叡智が働いている」ということでは??
いや~、私ってスゴイ!(勝手に褒める!)
早速パセリ・スープ作りました。オーガニックのパセリだから、ただお塩入れただけなのに美味しい~!そして、じわ~~~っと体の隅々まで染みわたって温まり、腎臓も喜んでいました。

帰国してからも家で作って飲んでます。
蒸し暑いと、つい冷たいものを飲みたくなるけど、お腹冷やすと、もっとバテちゃう。
私は、バテバテの時はホームメイド・ジンジャエール飲んでます。生姜をすりおろしてハチミツ入れて、炭酸ミネラルウォーターで割る。これ飲むとシャキッと元気になりますよ! お水は冷たいけど、生姜があっためるからか、いい感じです。マハリシの蓮村先生いわく、麦茶もミネラルたっぷりでいいらしいので、試してみて下さい。
湿気に負けず、梅雨も酷暑も元気に乗り切りましょう

ハワイでは、ルミが予約してくれていたマッサージを受けました。
マッサージなんですが、どちらかといえばヒーリング。施術者のMさん(日本人)が体の中のこと観える人だったんです。
何も言わずにマッサージはスタートしましたが、私の背中に手を置いたMさん、「なんだか腎臓がものすごく頑張って固くなってますけど、これ病気じゃなくて、一生懸命毒出ししてる感じですけど、何かやってます??」だって

やってます~~~!
私、1カ月ほど前からMMSという、強烈DETOXに取り組んでいるんです。結果が出たら皆に報告しようと思ってるけど、ちょっと塩素系を使ったりするので、良い子の皆さんは、気軽にマネしちゃダメですよ~!ハワイに着いたら、そのDETOXに拍車がかかっちゃって、結構黒いウン○(宿便だったら嬉しい!!)が出ていた頃のこと。Mさん、スゴイ。私、ビックリでした。
そして、「腎臓のためにスープ飲んで下さい。パセリを煮出したスープが一番いいんですけど」と言われ、「昨日、ホールフーズで山買いました。作ります!」と私。
「それと、クランベリージュース飲んで下さい。甘いのじゃなくて、ちゃんと苦味があるクランベリーのジュースがいいです」「それも昨日、買いました~!」と私。
そうなんです。ハワイに着いてすぐに行ったWHOLE FOODSで、何気にパセリもクランベリージュースも買っていたんです、私は。いつもは買わない物なのに・・・・・
これって、アーユルヴェーダ的にいうと「体の叡智が働いている」ということでは??
いや~、私ってスゴイ!(勝手に褒める!)
早速パセリ・スープ作りました。オーガニックのパセリだから、ただお塩入れただけなのに美味しい~!そして、じわ~~~っと体の隅々まで染みわたって温まり、腎臓も喜んでいました。

帰国してからも家で作って飲んでます。
蒸し暑いと、つい冷たいものを飲みたくなるけど、お腹冷やすと、もっとバテちゃう。
私は、バテバテの時はホームメイド・ジンジャエール飲んでます。生姜をすりおろしてハチミツ入れて、炭酸ミネラルウォーターで割る。これ飲むとシャキッと元気になりますよ! お水は冷たいけど、生姜があっためるからか、いい感じです。マハリシの蓮村先生いわく、麦茶もミネラルたっぷりでいいらしいので、試してみて下さい。
湿気に負けず、梅雨も酷暑も元気に乗り切りましょう

スポンサーサイト