Wed2012.06.27
食事行(画像編)
やっと画像を入れられるようになったので(やってみたら、全然簡単でした
)、たまっている写真をUPしてみます。
まずは、何度も出てきた「ドロドロ」

人参・インゲン・小松菜半束に、ピスタチオナッツとドライフルーツを加えて茹で、茹で汁ごとミキサーにかけたもの
ドライフルーツは、甘味の強いデーツを加えれば、あとは何を入れてもOKみたい
オージャスたっぷり!くせになる味
人参ジュースも続けてます!

左の量のジュース(約300cc)を作ると、右の量のカスが出ます。
最初は「これ、食物繊維だし、ニンジンだし、有機だし~」と思って、しょっちゅう人参ファイバークッキーなんて焼いてましたが、今では心置きなくすべてのカスを捨ててます。

こんなん毎日作ってたらヤバイです。バターの消費量、ハンパないです!
スープも毎日飲んでます。

野菜ブイヨンで洋風にしたり、それにスパイス(ターメリックやガラムマサラとか)加えてインド風にしたり、和風のお味噌汁やすまし汁タイプ。
洋風にはバジルやイタリアンパセリをさらっと入れ、インド風にはコリアンダーをドサッと入れたり、結構飽きません。
スープ食のお蔭で、ちょっと基礎体温上がったかも・・・・・・・
でも、昨日は、気になっていたパレスホテルの「琥珀宮」で、お昼に中華も頂いたし、夜は静岡の実家に帰ったので、美味しいウナギを堪能しました。ウナギ食べたかったんだよね~、ここんとこ
昼過ぎに東京に戻ったので、夜はまたドロドロ作りました。明日の朝は、またスープ。
まだまだ続く食事行

まずは、何度も出てきた「ドロドロ」

人参・インゲン・小松菜半束に、ピスタチオナッツとドライフルーツを加えて茹で、茹で汁ごとミキサーにかけたもの
ドライフルーツは、甘味の強いデーツを加えれば、あとは何を入れてもOKみたい
オージャスたっぷり!くせになる味
人参ジュースも続けてます!

左の量のジュース(約300cc)を作ると、右の量のカスが出ます。
最初は「これ、食物繊維だし、ニンジンだし、有機だし~」と思って、しょっちゅう人参ファイバークッキーなんて焼いてましたが、今では心置きなくすべてのカスを捨ててます。

こんなん毎日作ってたらヤバイです。バターの消費量、ハンパないです!
スープも毎日飲んでます。

野菜ブイヨンで洋風にしたり、それにスパイス(ターメリックやガラムマサラとか)加えてインド風にしたり、和風のお味噌汁やすまし汁タイプ。
洋風にはバジルやイタリアンパセリをさらっと入れ、インド風にはコリアンダーをドサッと入れたり、結構飽きません。
スープ食のお蔭で、ちょっと基礎体温上がったかも・・・・・・・
でも、昨日は、気になっていたパレスホテルの「琥珀宮」で、お昼に中華も頂いたし、夜は静岡の実家に帰ったので、美味しいウナギを堪能しました。ウナギ食べたかったんだよね~、ここんとこ

昼過ぎに東京に戻ったので、夜はまたドロドロ作りました。明日の朝は、またスープ。
まだまだ続く食事行

スポンサーサイト