fc2ブログ
ホーム>2012年09月 TotalPages1

Fri2012.09.28

GIFT OF SMAP コンサートツアー2012

SMAPのコンサート、東京ドーム初日に行って来ました。
誘ってくれたのは、「おねーたま」の横森美奈子。かれこれ30年くらいの付き合いですわ
横森さんと姪の理沙ちゃん、BIGIグループで一緒だった原さんと、不動のメンバー4人で行きました。

今年のテーマは GIFT OF SMAP
新しいアルバムの曲が中心でしたが、なんだかグッと大人っぽい曲が増えて、意外と(?)聴かせてくれました。まあ、今年は中居君と拓哉が40歳になりますからね・・・・・
でも、今年は皆頑張ってた!いつもは結構疲れを見せちゃう吾郎ちゃんも「CCB吾郎」全力だったし、慎吾もダンスがキレキレでしたよ。
もちろん、ほかの3人は毎回全力っす!

最初にSMAPのコンサートに行ったのは、12、3年前(拓哉が結婚した年)。
その時はスタンド席の2列目で、コンサート中はメンバーが豆粒ほどにしか見えなくて、大モニターで観るしかなかったのですが、アンコールでいきなり目の前まで花道延ばして近くまで来てくれて、もう絶叫!失神寸前!いや~、忘れません。

そのあとは、横森さんのスペシャルなコネで、いきなり最前列とか花道の突端左端(拓哉の立ち位置!!)という超至近で見せて頂きました
いや~~~~~、もうスゴイっす!!
メンバーとアイコンタクト出来ちゃう位置で超幸せなんですが、なんせ向こうからも丸見えなんで、応援に手を抜けなくて、4時間絶叫しっぱなし、ちぎれるほど手振りっぱなし、興奮しっぱなし!!終わった時は声も出なくて、もうメンバーと同じくらい疲れてた~(爆!)
そして、自分の左手に拓哉が居ても、目の前に剛君が居れば、左見るわけにはいかないので、一生懸命剛君に手を振りましたよ~。もちろんメンバー全員好きなので、かまわないっちゃ~かまわんが

その時に改めて、木村拓哉が1秒たりとも気を抜かず、全身全霊でパフォーマンスする姿に惚れ直しました。コンサートはアンコールを含めると約4時間。もちろん、メンバー一人ずつの部分もあるので完全な出ずっぱりではないのですが、それでも3時間半は出っ放し。
他のメンバーのソロパートで拓哉にスポットが当たっていなくても、全力で歌ってるし、キレキレで踊ってるし。他のメンバーが○パクでも、拓哉はちゃんと歌っているんです!!
もう観てて鳥肌立ちました
拓哉は、コンサートに来た人に、自分のすべてを捧げます。「よく来てくれた!俺のぜ~んぶを持ってけ~~~~~!!」って感じです。キャーーーーーーーーーー!!!
やっぱキムタク

今は嵐の人気がすごくて、コンサート・チケットの人気は抜かれてますけど、SMAPみたいにひとりひとりが主役級―というほどではないでしょ?歌や芝居はいいとしても、トークつまんないし。
SMAPも、これほど売れてる状態はあと少しかもしれないけど、これからもそれぞれがそれなりに活躍していってくれると思う。一生応援したい!なんせ、いっぱい幸せもらいましたから

さて、今回のコンサートでは、観に来ていたキスマイのメンバーもゴンドラに乗せられてご挨拶。また玉森君見れちゃった!かわい~~~!Dream Boysには出ていなかった藤ヶ谷君も可愛かったです。中居君に耳打ちされて「SMAPと同じように、僕らキスマイの応援も宜しくお願いしまーす!!」と言った藤ヶ谷君に、私達も「OK!!まかしとき!」です。
今年もありがとう、SMAP!!
スポンサーサイト



Thu2012.09.20

Dream boys2012

行って来ました、帝国劇場で開演中のDREAM BOYS!!
P1000612.jpg
ドデかいパンフ。亀梨君の写真集でした

一緒に行ったのは、中高の同級生メグ。不動の観劇仲間です。
いつもは、舞台関係者の私の友人にチケット取ってもらうんですが、日頃から「ジャニーズ系のは無理だから」と言われていたので、今回はメグが自力で取ってくれました。
案の定、即日完売だったそうで、帝劇に行ったら、劇場の外に「グッズ購入のみの方」っていう長い行列までできてました。
芝居は観れなくても、グッズは買うのね~、ファンの子達。

そういう私も、ジャニーズFAN歴は小学生から。
「フォーリーブス」はもちろんだけど、「ジャニーズ」さえ記憶にあるわ
まあ、ここ15年くらいはもっぱらSMAP
もちろん、コンサートにも行ってます。

SMAPファンではありますが、ジャニーズの子達は皆好き。基本、全員応援!
ここんとこ気になってた亀梨君に、キスマイの玉森君も出ていて、DREAM BOYS最高でしたよ

内容は、芝居あり、ミニコントあり(毎日変わるらしい)、歌あり踊りありー「なんでもあり」のジャーニーズらしいミュージカルでしたが、やはり圧巻は亀梨君の空中浮遊とシルク・ド・ソレイユ芸(?)。
体力があっても、危険と隣り合わせの空中での連続回転は、亀梨君の緊張にゆがむ表情が超SEXYで美しかったです。
亀梨君も玉森君もボクサーの役だったので、ほどよく筋肉のついたムキムキでない裸も堪能いたしました!

亀梨君は、まだ10代の頃、いろんなドラマの主役やってたけど、なんかガリガリで弱っちくて、頭悪そうで、全然好きじゃなかったのにね~、私。
20代になって、ドラマ以外のいろんなことをやり出してから、ぐっと良くなった。
今は医者の役やっても、一応医者に見えるもんね。

しかし、今回の芝居見ても、ジャニーズの子達は、本当に揉まれてると思うわ~。
いろんなことこなして鍛えられてる。
やっぱり、素材の良さだけでは、厳しい芸能界生きていけないんでしょうね。

亀梨君も努力の人ですよ。
P1000613.jpg
最近の彼の「下品な色気」はたまりませぬ~
そういえば、昔、キョンキョンと付き合ってたってのも、センスいいよね~! ただのアイドルじゃない


玉森君は、正直ノーマークだったんだけど、「黄金伝説」のタマネギ生活と、その直後の「イケメンですね」の再々放送でやられました。
まだまだ幼いんだけど、ジャニーズにしては背も高いし、これから良くなりそうよ
(って、もう十分人気ありますけど。劇場にはキスマイFANもいっぱい!SMAPのコンサートに比べて、やっぱり年齢層相当低かった

最後は、宝塚顔負けのフィナーレで、キスマイはローラースケートで持ち歌も歌ってくれたし、もう大満足!!
一緒に行ったメグは、大学時代から歌舞伎やミュージカルを見まくる正統派で、観劇歴は相当なもの。
同じ演目を続けて観るようなプロ(と言ってしまおう)。
でも、なんと、ジャニーズは初めて。
そんなプロのメグも「皆、カワイイし、楽しかった~!」とすごく喜んでくれました。
「ジャニーズの舞台、また観たいね」という話になりましたが、チケット取りが至難のワザ。
とりあえず、ファンクラブ入るしかないーって話。
メグはいったいいくつのファンクラブに入っているんでしょうね

来週は、SMAPのコンサート!
1年分のフェロモン・エキス、頂いてきます!!

Fri2012.09.14

ブルーサファイアのリング

9月22日(土)~26日(水)で、インディアンジュエリーTRUNK SHOWを開催するので、ただいま準備中。
今回は、久々にジャイプールのGEM PALACEでいっぱい買い付けしたので、お楽しみに!
ここ2年くらいジェムパラス行っても、買いたいと思えるもの全然なかったので、私も久し振りの仕入れにワクワクしました

今回はアーユルヴェーダ・ツアーはなかったものの、サファイアの仕入れにスリランカに行ってきました。
仕入れとはいえ、一番の目的は、自分用の加熱してないナチュラルなブルーサファイアを買うこと。
5月に、ジャイプールのジェム・ヒーラーDr. Chauhanに会った時、「左手の中指にブルーサファイアのリングをすること」と指示されました。
4年前に行った時にはグリーンサファイアと言われたのですが、「げげっ!今回はついにブルーサファイア?!

サファイアといえば、普通はブルー
だから、ブルーサファイアって、サファイアの中で一番高いんです。
スリランカに通い出してから、カラーサファイアの魅力にとりつかれて、ホワイト(透明だけど、ダイヤモンドよりちょっと鈍い光でCHIC!!)、ピンク(うす~いペールピンクからラブリーなフーシャピンクまで、どれもカワイイ)、イエロー(金運UPに抜群の効果と言われてまっせ~)から、珍しいグリーンやピンクパープルと、いろいろ買いました。
今回は、今まで買ったカラーサファイアを、インドでリングに加工してきました。
P1000608.jpg
18YGで、ごくシンプルにリングしました。石のボトムが指に接触するようにパワージュエリー仕様です!

Dr.Chauhanが指示する石は「非加熱・ナチュラル」でないといけないのがポイント。
現在、ジュエリーとして加工される宝石は、人工的に加熱や放射線処理をされているものがほとんどなんです。
ヨーロッパの超有名ブランドにお勤めの友人が話してくれたことで、本当に「加熱処理してない石はないに等しい」くらいだそうです。
ただ、人工的な処理をされたものは発色が美しくなるので、カラーでのヒーリング効果は高まるーという説もあり、必ずナチュラルでないとダメということではありません。

Dr.Chauhanは宝石で病気なども治す人なので、美しさより、石の本来の波動を重視するわけですね。
石を見つけたら、ドクターにメールで画像を送ると「OK」か「NO」か教えてくれます。
でも、ドクターに会った時に私が持っていたスリランカのサファイアは、ほぼ全部ナチュラルで「OK」だったんです!!
私、名前が「大石」ってくらいで、石にはとても縁があるんですよ~!

というわけで、ブルー以外のカラーサファイアはいっぱい持ってたんですが、ドクターに「ブルー」って言われちゃったから、仕方ない。今回はブルー買いました。
初めてブルーサファイアをじっくり見ましたが、一口に「ブルー」と言ってもいろいろあります。
矢車草の色である「コーンフラワーブルー」に、英国のキャサリン妃のエンゲージリングで有名な深い「ロイヤルブルー」、パープルっぽいのやグリーンがかったのもあります。
う~ん、ブルーサファイアもなかなかいいですね~
サファイアはブルーであることが一番パワフルかも。
「サファイア=ブルー」といわれるのは、サファイアは本来ブルーのパワーが一番強いからに違いない!

で、いろいろ見たけど、ブルーは「ナチュラル」がなかなかなくて(やはり一番流通が多いので、加熱処理は欠かせないようです)、このロイヤルブルー2、5カラットに決定。
ブルーサファイアにはシルバー色の台座とジョーティッシュ(インド占星術)で決まっているので、ホワイトゴールドでリングに仕上げました。
これです!!
P1000609.jpg
どうかしら??サファイアのリングひとつだと寂しいので、ダイヤのエタニティを重ねています。ぐっと華やかになりますね

効果はどうかって??
それがね~、思いのほかいいんです!!
このリングをすると、ものすっごく優しく平和な気持ちになります
ドクターに「なんで、今回はブルーなの?」って聞いた時、「あなたはハートチャクラにブロックがあるから」と言われました。
前回もグリーンサファイアだったので、まさにハートチャクラの色です。
ブルーは喉のチャクラの色なので、ハートのブロックが取れることでコミュニケーションがもっと容易になるのかな??
とにかく、このリングをしていると、文句なく幸せを感じます
な~んか、気持ちいいです

ドクターのようなアドバイスはできませんが、カラーサファイアのリングもいっぱいショーに出ますので、興味のある方は是非いらして下さいね。
お待ちしてま~す!!

Wed2012.09.12

帰国して

先週金曜に帰国。
インド滞在の最後の日からiPadの電源が入らなくなり、帰ってきてからはバタバタしちゃって、もう9月12日です

やっぱり、東京に居る時は、仕事がヒマでも家事があるから忙しいっすね~。
インドに居る時は、ブログ書く暇いっぱいあるもんね。
家事って言っても、私なんか気楽な一人暮らしで、毎日掃除洗濯するわけでもないし、食事も一人分だけど、なんやかや時間費やすよね。
-と今回インドでサクサク更新できたので、気が付きました。
ほとんどの皆様が、家族の世話して仕事して、ヨガなんかにも行ってるって、ホントにスゴイことですわ
ひたすら尊敬です

さて、ツアー参加者の皆様も日常生活に戻ったようですが、帰国後ガクッと体重減った方、低カロリーのアイスクリーム食べたら、とんでもない下痢しちゃった方(カロリー抑えるために、毒性の添加物が満載のようですよ)など、たった1週間でも体の中が大分変化したようです。
素晴らしい!!
今の気持ちを忘れず、皆、頑張ろうね!

私も、大分体力ついたようなので、しばらく休んでいたエクササイズを再開しようと思います。
ヨガは、「この人!」と思える先生が、やっぱり東京にはいないので、家で自力で。
先週滞在したOberoi Rajvilasのヨガの先生が良かったので、プライベートレッスンも取って、しっかり指導受けてきました。
お腹・肺・肩と分けてやるヨギック・ブリージングも、いい方法教わったので、ちょっとできるようになりました。
ヨガはやっぱり呼吸が大事。
IVACのプラナヤマ(呼吸法)も、なかなか良いと評判でしたよ。

週末は用事があって静岡の実家に行ったのですが、姪がマチュピチュに行きたいとか。
私も行ってみたいので、ちょっと調べてみたら、マチュピチュの遺跡の裏にある高い山に登って見下ろすマチュピチュは絶景のようですが、その登山が相当キツイらしい。
「マチュピチュには行くけど、この登山は無理」と姪に言ったら、「ええ~~~~~~~~~????」と大ブーイングをくらったので、体力つけて頑張ってみる?
体力というより、高所恐怖症なんだけどね
屋久島の白谷雲水峡も、かなりキツかったけど、また行きたいし。
体力ないけど、意外と体動かすの好きなので、友人おススメのパーソナルトレーニングでも始めてみますか。

出張前から手をつけていた断捨離も、ガンガンやりまっせ。
今週も粗大ゴミ出したし、まだまだ捨てます。
この秋はベッドルームの大改造!スッキリと美しく、睡眠のクオリティUPに努めます。
暑い夏が終わると、気分がスッキリしますね。まだ暑いけど・・・・

Mon2012.09.03

ジャイプールにて、雑感

Oberoi Rajvillasに到着です。
ジャイプールの空港からずっと田舎道で、市街地からはかなり離れた場所。
休みに来るならOKですが、やっぱりここから仕事に行くには遠過ぎますわ。

Oberoiはランバーグパラスとは趣きを異にする静かなリゾート仕様。
まあパラスじゃなくて、Villasですからね。
お庭がものすごく広くて、ここにも孔雀がいっぱい!
お部屋はシンプルで素朴な感じですが、とても趣味良く整えられています。
お風呂がオープンエアーで、外で入ってる感じ。キャンドルが準備されているので、滞在中にキャンドルともしてゆっくり入浴を楽しみます。
そして、プールが素晴らしい!!
(帰国後、画像入れます。ゴメンなさい)
珍しく晴れた昨日は、到着後、プールで読書して、夕方のヨガに行きました。

ジャイプールは、先週豪雨で大分被害が出たようですが、ここに居る限りは様子は分からず、取引先のインド人が言うには、今日も豪雨の予報が出ているようです。
確かに朝からドンヨリ曇ってます。
スリランカで仕入れたサファイアを加工に出さないといけないので、取引先にこれから行きますが、豪雨になって市内で足止めくったらヤダ〜。
ちなみに、昨日バンガロールからの移動でしたが、ジャイプールはガンガン暑いです。東京並み。

大分とりとめなくなってきましたが、また全然違う話。
IVACで1週間の治療を終えて、昨日から通常の生活に戻りましたが、お通じが異常にいいです!
朝も出ますが、毎食後に気持ちよ〜く出ます。
やっぱり治療前とは全く体が違います。
今朝はゆっくり瞑想しましたが、体がすごくクリーンになったのを感じました。エネルギーの流れに引っかかりがないんです。

そして、頭もスッキリ!
昨日ヨガで呼吸法をした時に、いつもは短くなりがちな吐く息が、ものすごく長くゆっくり吐けてました。
とってもいい感じです。

Sun2012.09.02

バンガロール空港にて

今、バンガロール空港です。これからジャイプールに移動。
皆は、昨晩、シンガポール・エアで帰途に着いたので、多分もうすぐ日本に到着。

今回、スリランカ・リピーター組のリクエストで、8月末にインド・ツアーを企画しましたが、一番好評だったのは天気かも!?
毎日30度には届かず、夜は毛布1枚ではちょっと寒いくらいの天候で、雨はたまに降ったものの、湿気も少なくて、かなり過ごしやすい気候でした。例年はもう少し暑いそうですが・・・・・・・
毎日が酷暑の日本から来た皆にとっては、本当に「避暑」に来たようで、帰ってからの日本の暑さが体に堪えませんように。
日本の皆様は、外の暑さと室内のエアコンの寒さで、冬よりも冷えを招きやすいので、なるべく温かい飲み物や食事を摂るようにーと、アーユルヴェーダのドクターからのアドヴァイスです。

皆の滞在中は、晴れ間が少なくて曇りがちの毎日でしたが、出発日の昨日は朝から気持ちの良い晴れでした。
1日先に帰国した男子が、どうも雨男だったのでは?ーともっぱらのうわさでした。