fc2ブログ
ホーム>2013年12月 TotalPages1

Sat2013.12.28

皆様、お疲れ様でした

今日から年末年始のお休みに入った方も多いですよね。
1年間、お仕事お疲れ様でした!

私は、東京での用事を終えて、さっき静岡の実家に戻りました。
1カ月の神田のウィークリーマンション生活も、最終的には楽しめました
退去の時には何故か荷物増えてて、我ながら????? って、買い物したじゃ~~ん!?
そんなに大きなものは買いませんでしたけど、ちょっとニット買ったり、ストール買ったり。一度はiHerbで買い物したから、アメリカからもダンボール届いたしね。
なので、実家に送った荷物はパッキン2箱分増えてました。あ~~~、どこに居ても、やっぱり買い物してしまう私

東京滞在中に、マハリシの蓮村先生の診断も受けました。なんと9ヶ月ぶり。
まあ調子は悪くないので、こんなペースでも全然問題ないんですが、先生との話が面白いので、3か月に1回くらいは会っておきたい―みたいな?? 30分で12600円なので、高いお喋り代ですけどね

今回の脈診では、体調はいい感じでした。
9か月にわたる移動の多い不規則な生活なので、ヴァータ過剰になっていても不思議はないのですが、それほどでもなく・・・・・。 食事についても、今は「あるものを頂く」―という生活なので、前のようにはコントロールできていませんが、なんせ今ストレスないからな~

蓮村先生に言わせると「来た時がひど過ぎたから、今は大分元気になったけど、まだ本来の60%くらいの感じかな。それに、今はちょっと重い感じだね。カパが増えてるし、ピッタはもう少しUPさせたいね」ですと。
ふむふむ、確かに重い感じです。食事は軽いけど、毎日スイーツ食べてるし(冬は甘いものが旨い!!)。そのせいか、なんだか顔がもやっとした感じ。
頭ももわ~んとしがちで、1月どこで何をするか、もう決めないといけないのに、いつものようにスパッと決められない・・・・・・
東京、静岡、インド、スリランカ、香港、パリ、フィレンツェ、ハワイもいいな~~~~なんて
どこにでも住めるので、ホントに迷っちゃうんです。
これもカパ増加のせい??

カパが増えたので唐辛子の鼻洗浄オイルと、少し増えてしまったアーマ(毒素)排出のために「トリファラ」というミックスハーブを処方されました。
昔溜め込んでいたような、体の芯にこびりついて離れないような頑固なアーマではないそうなので、鼻の奥のあたりのカパを取れば、すぐに快調になるでしょ―って。

そして、今回は「インド占星術のちゃんとした先生に観てもらう」という処方と、「魂クリーニング」をするというヒーラーを紹介されました。
蓮村先生って、アーユルヴェーダのハーブや食生活などのアドバイス以外に、こんなことをよく教えてくれます。「魂クリーニング」のヒーラーの方はアーユルヴェーダとはなんの関係もない方ですよ。
さっさと昨日、「魂クリーニング」も受けてきました。そのお蔭か、ちょっと内観モード。
実家の倉庫に預けてある私の大荷物。一気に捨てたい欲求にかられています。

今年も、私の「超不定期更新・ほぼ画像なし」ブログにお付き合い頂き、ありがとうございました。
皆様、どうぞ良いお年を!!
スポンサーサイト



Tue2013.12.24

オイルでうがい

最近始めたことで「これは!」と思うことがあります。
アーユルヴェーダでは「ガンドゥーシャ」、英語では「オイル・プリング」というそうですが、オイルでする「うがい」です。
うがいといっても、喉でガラガラしてすぐに吐き出すものではなく、オイルを口に含んで、口内をまんべくなくグチュグチュしながら15~30分おくもの。
これが、すごく気持ちいいんです~~~~!

私はココナッツオイルでやっていますが、ごま油でもオリーブオイルでもOK。
(サラダオイルとかはダメですよ、いろんな添加物入ってますからね)
これをやると、歯がツルッツルになります。なんと、頭もスッキリする!

15分以上口にオイルを含むことで、体内の毒を口内から排出させることができるんだって
やり続けると歯周病や虫歯の治療や予防、はたまた口臭といった口内のことばかりでなく、顔の皮膚がキレイになる、白髪が減る、など本当にいろいろな効果があるそうです。
うがいしてる間、口の周りの筋肉を相当動かすので、法令線の予防や緩和は即効です
も~、アーユルヴェーダのドクターったら、こんなにいいこと、さっさと教えて欲しかったわ~

オイルも、ココナッツオイルはデトックス効果が高く、香りが良くて美味しいので、一番のオススメ。
私は、iHerbで買ったエクストラ・ヴァージン・ココナッツオイルを使っています。
ココナッツオイルはお料理にも適しています。ほかのどんなオイルよりも酸化しにくいので、高温の調理に向いています。

ほかにはゴマ油もいいようですが、ゴマ油をガンドゥーシャに使う時は、一旦熱したものを冷ますという処理をしないとダメなので、ちょっとめんどくさい
それと、ゴマ油は温める性質があるので、炎症がある時には使えません。反対にココナッツオイルは冷やす力があるので、炎症を抑えます。
でも、今日、マハリシ・クリニックで処理済みのゴマ油も買ってきたので、これでもやってみようっと!

ココナッツオイルや処理済みゴマ油がなくても、亜麻仁油やヒマワリ油、グレープシードオイルでもOK。
サラダ油のような添加物の入っているオイル以外なら、だいたい使えるようですね。これ読んで「すぐやりたい!」と思ったら、お家にあるオイルで試してみて下さい。

やり方は簡単です。
空腹時がデトックスにはベターだそうですので、朝起きたら、朝食前が最適。

1)適量(大匙1杯―と書いてあるものが多いのですが、もっと多目の方がいいと思う)のオイルを口の中に入れる
2)15分~30分くらい、口内の隅々までオイルが行きわたるようにグチュグチュうがいをする
(最初は、すぐにオイルを吐き出したくなるので、5分とかでも大丈夫。徐々に長くできるようになります)
3)終わったら、口からオイルを出して、口をすすいで終了。このすすぎは塩水でやると更にいいです。さっぱり感もUP!

アーユルヴェーダ・ツアーに来て下さった皆さんは、タング・スクレーパーでの舌のお掃除は欠かせなくなっているようですが、このオイル・プリングも病みつきになりまっせ~!
是非、お試しを

Sat2013.12.14

東京メンテ生活

無事にジュエリー・トランクショーも終わって、東京の家でのんびりな日々
―を送ってたら、あっと言う間に12月もあと半分じゃない?! ったく~、ブログも全然更新してないし・・・・・

東京一時滞在では、またもや自分の体としっかり向き合おうと思っています。
皆様には「若い!」と言って頂いていますが、やっぱり50歳超えたところから、坂道を転げ落ちるように着実に「老化」はきてます。
まあ、いつまでも30代の身体や顔でいることは不可能なので、「老化」は拒まず、受け入れながらうまく付き合いたい。
なので、ケミカルなことは一切せずに、緩やかなキレイな「老化」を目指して、皆様にもシェアできるような方法を発見できたら―と思い、日夜研鑽の日々

じゃあ、毎日何をやってるかというと、9月にスリランカのバーベリンでもらったいろんなオイル(顔用1種・髪用は抜け毛用、白髪用の2種、そしてボディ用1種)で、とにかくマッサージしまくり!
顔はタルミに効くヤツなので、頼む、効いてくれ~!!
髪用もね・・・・・ もう白髪の増え方がハンパないっす
ボディの方は、体重も全く増えてないし、ピラティスや15年以上行ってるエステのお蔭もあり、そこそこキープできているんですが、洋服着た時に全体がなんかタル~ンて感じなんですよ。やっぱきてるね~、ここも・・・・・

そもそも、人間の寿命は120歳―という説もあるし、アーユルヴェーダでは「老化は病気」とも言われています。歳を重ねてもアーユルヴェーダ的に健康でいれば、いつまでも若くいられるはずだそうで。
パラマハンサ・ヨガナンダの「あるヨギの一生」には105歳の女性の写真が載ってたけど、髪も真っ黒でフサフサ、顔も40代くらいにしか見えない若さ!
以前通っていた、福岡の歯医者・村津先生は今50代後半だけど、なんだか会う度に若くなっていて、自分でも「僕、また若返ったでしょ?」と言ってます。これも現実で。
ヨガナンダはヨガ・マスターだし、村津先生もあっちの世界を見てきたマスターのような人なので、そこまでの境地にいけば、見た目の若さなんてどうにでもなるものかもしれません。

そうそう!2,3日前に読んだあるブログに「瞑想はDNAや細胞自体を変化させる」と書いてあって、わぉ~~!!
ってことは、瞑想は確実に老化を緩やかにしそうですね。やっぱり毎日ちゃんと瞑想しないと!
まあ内面のことはさておき、外面でできることは頑張る!
とりあえず、今月末に一旦結果出したる!!
いい方法見つけたら、皆様にもご紹介します

Wed2013.12.04

今週から東京です

1カ月だけ借りたのはウィークリーマンション。
「大手町駅から5分」という説明だったのに、大手町駅はどこさ??ここは、どう考えても「神田」だ!!

神田駅、大きいです。私のマンションは西口。でも、神田って居酒屋とパチンコ屋とラーメン屋ばかり・・・・・・  いやいや私には全く不要な物ばかり  街としては、全く楽しめる要素なし―です。
日本橋三越がマンションから1kmくらいなので、今日は昔住んでたエリアまで散歩に行きました。

今年の7月にパリで8日間のアパルトマン滞在しましたが、やっぱり日本とフランスは違うわ~
パリのアパルトマンは、台所用品も食器も何もかもすべてそろっていて、その日から普通に生活できたけど、日本のウィークリーマンションって、全部別料金。1人分食器セットが4000円、台所用品セットが7000円etc、etc・・・・・・。おまけに絶対必要な布団セットが6300円、毛布3500円(レンタルですよ)―ってボリまくりでしょ??
3ヶ月とか住むつもりなら仕方ないけど、布団セット以外は持って来ましたよ。
でも、それでも足りない物はいっぱいあったので、今日は散歩がてら、人形町の100円ショップまで買い出しに行って来ました。

買った物は、キッチン用の水切りカゴとかハンガー、フキン、トイレの便座カバーなど計20点。全部で2000円なので、こうやってそろえた方が断然安上がり。100円ショップの偉大さを初めて実感しました。レジで思わず「いや~、スゴイ!!これだけ買って2000円なんて、すご過ぎます~!」とベタ褒めしちゃいました

若い頃から、世界中いろんな所に住んでいるので、どこも「住めば都」状態にするのは得意!
神田はどうにもならないけど、年末まで東京滞在楽しみます。

毎日、いろんな人に会ったりしていますが、一昨日会ったのは、よく泊めて頂いている横森おねーたまと、メーク指導してくれたシドニー在住の里村英恵さん。
中目黒の蕎麦屋の後行ったサルバトーレで飲んだくれてるの図。
P1030588.jpg
私が「神田、サイテーだよ~」と言ったら、「そんなに嫌なら、いつでもウチ来ていいよ」と横森さんが言ってくれました。ありがたい  でもまあ1カ月居るわけにはいかないのでね。
私は先に帰りましたが、2人はワインを次々おかわりしてました。

さて、今度の日曜日からジュエリー・トランクショーです!
まだアポ取れますので、興味のある方は是非遊びにいらしてね。ご予約まだまだお待ちしてま~す!!