Mon2014.03.31
春爛漫
やっと春になりました。
もう桜が満開!!
日本橋に住んでいた頃は、至る所に桜の木があったので、咲き始めた頃から葉桜になるまで何度も見ていましたが、今はないんです、桜の木。
徳川家康の居城だった駿府公園には桜がいっぱいあって、皆、お花見に行くようですが、家の近所ではないので。
こうしてみると、東京って意外と桜が多い所でしたね。至る所でお花見できたような記憶が・・・・・・ 日本橋高島屋から東京駅八重洲口にのびる道も桜並木だったし、橋のたもとにも立派な桜の木があったり。代官山の友人宅に行く時は、よく目黒川をお花見散歩したし。
さて、土曜日は法事があり、家族でお寺に行った後、近所の鰻屋さんに行きました。
ここ、東京のウナギ好きの友人が来た時に連れて行ってあげたら、すごく喜んでいて、その後の静岡出張の際には一人で来たんだと(私は東京だったので)。
満喜多 054-285-1288 水曜定休
静岡駅南口から歩いて10分くらい。

桜がほぼ満開!

古い日本家屋で、お手洗いは外。なかなか風情があります。
注文を受けてから、活きたウナギを裂いて炭火で焼きます。予約しておけば、行ってすぐに食べられますが、予約なしだと相当待たなければいけないみたい。まあ当然だよね。

お漬物と肝吸いにデザートつき
ウナギは大きくて、ふっくら。美味しい~~~~!!

これを食べて育ったので、今でもウナギ好きなんです、私。
先週東京に行って留守だったのと、あまりの荷物の多さと、家の収納の少なさに、まだ全然片付いていない我が家。それでも、毎食ゴハン作るのが楽しい。東京の1週間が怒涛の外食続きだったこともあるけど、静岡に戻ると全く外にゴハンに行きません。
今は「なんちゃってマクロビ」だけど、ちゃんと勉強しようと思って、キャリアカレッジのマクロビ自宅学習キットも取り寄せました。1カ月前に届いて、まだ開けてもいないけど
和食が基本のマクロビオティックは、アーユルヴェーダともかなりかぶるところがあって、一度しっかり基本理念を学びたいと思っていました。これも家が落ち着いたらね
今週中にはピシッと家を片付けて、4月から(もう明日からだけど)は気分も新たに静岡LIFE始めます。
もう桜が満開!!

日本橋に住んでいた頃は、至る所に桜の木があったので、咲き始めた頃から葉桜になるまで何度も見ていましたが、今はないんです、桜の木。
徳川家康の居城だった駿府公園には桜がいっぱいあって、皆、お花見に行くようですが、家の近所ではないので。
こうしてみると、東京って意外と桜が多い所でしたね。至る所でお花見できたような記憶が・・・・・・ 日本橋高島屋から東京駅八重洲口にのびる道も桜並木だったし、橋のたもとにも立派な桜の木があったり。代官山の友人宅に行く時は、よく目黒川をお花見散歩したし。
さて、土曜日は法事があり、家族でお寺に行った後、近所の鰻屋さんに行きました。
ここ、東京のウナギ好きの友人が来た時に連れて行ってあげたら、すごく喜んでいて、その後の静岡出張の際には一人で来たんだと(私は東京だったので)。
満喜多 054-285-1288 水曜定休
静岡駅南口から歩いて10分くらい。

桜がほぼ満開!

古い日本家屋で、お手洗いは外。なかなか風情があります。
注文を受けてから、活きたウナギを裂いて炭火で焼きます。予約しておけば、行ってすぐに食べられますが、予約なしだと相当待たなければいけないみたい。まあ当然だよね。

お漬物と肝吸いにデザートつき
ウナギは大きくて、ふっくら。美味しい~~~~!!

これを食べて育ったので、今でもウナギ好きなんです、私。
先週東京に行って留守だったのと、あまりの荷物の多さと、家の収納の少なさに、まだ全然片付いていない我が家。それでも、毎食ゴハン作るのが楽しい。東京の1週間が怒涛の外食続きだったこともあるけど、静岡に戻ると全く外にゴハンに行きません。
今は「なんちゃってマクロビ」だけど、ちゃんと勉強しようと思って、キャリアカレッジのマクロビ自宅学習キットも取り寄せました。1カ月前に届いて、まだ開けてもいないけど

和食が基本のマクロビオティックは、アーユルヴェーダともかなりかぶるところがあって、一度しっかり基本理念を学びたいと思っていました。これも家が落ち着いたらね

今週中にはピシッと家を片付けて、4月から(もう明日からだけど)は気分も新たに静岡LIFE始めます。
スポンサーサイト