fc2ブログ
ホーム>2014年07月 TotalPages1

Thu2014.07.31

夏はやっぱり

ここ3,4日は気温も低めで風もあるけど、湿気はすごいし、やっぱり暑い~~~~~
そんな時には、やっぱり カレー ですね。

夏嫌いじゃないけど、もう汗のかき方が半端なくて、体力を消耗してしまう。
なんか料理作る気もしなくて、でも買ってくるゴハンは嫌だし・・・・・
ということで、昨日は、初めてBiosでランチにカレーを食べました。
熱いカレーをふうふう食べたら、結構スッキリ!!
やっぱり、カレーに欠かせないたっぷりのインド・スパイスが夏には必要なのねーと実感しました。
インド料理に使われるスパイスは、中国漢方の薬の材料ばかりなので、インドカレー(日本のカレーじゃないですよ!!)は完璧な薬膳です。

インドは大きな国なので、北と南じゃ料理も違います。
北は熱帯でも砂漠気候で乾燥してるけど、南は熱帯モンスーン気候だから湿気がたんまり。
ということで、今の日本には南インドのカレーがピッタリ!!

今日のランチは、大きな海老を買って来て、南インド風のプラウン・カレーを作りました!
P1040271.jpg
何が南インド風かというと、ココナッツミルクのカレーなので。
大好きなフレッシュ・コリアンダーをたっぷり乗っけて!!

ココナッツは熱帯のフルーツなので、体の熱を取る作用があり、夏にはピッタリ。
ガーリックにジンジャーに、スパイスもシードもたっぷり入れて、作ってる間はもう汗だくでしたけど、うまく出来た!!
昨日まであんまり食欲なかったけど、これはガッツリ食べられました。
今日はミックスカレースパイスにターメリックとコリアンダーを少し加えて、スパイスたっぷりで作ってみました。スパイスって、すごい量入れても味が濃くならないので、失敗がありません。
毎日すごく汗もかくから、お塩も濃いめで。

やっぱり、夏はカレーだわ。
今日で7月は終わりだけど、来月は半ばからスリランカ。本場のカレーでますます元気になるぞー!!
皆様も、夏バテ気味なら、薬膳カレー作ってみて下さい。

スポンサーサイト



Wed2014.07.23

ボーダーLOVE!

気温はそれほど高くないけど、やっぱりムシムシしますね。暑いです~
毎日、自家製ジンジャエールが欠かせません。

さてさて、東京滞在中は仕事に遊びに忙しかったのですが、ちょこっと買い物もしました。
巷はSALEの嵐だけど、安いからって要らないものまで買いこまないようにしないと。

私、今まで、あまりシャツって着なかったんですが、ここ2,3年結構シャツ好き!
今年の春にDeuxieme Classeで買ったシャンブレーのビッグシャツは、着てると結構褒められました
P1040235.jpg
ガバッと着るタイプ。お腹の辺りは自然にふくらむようになっていて体型カバーもバッチリ!!スカートにもパンツにもOK。皆によく「どこの?」って聞かれました。
こんなシルエットのシャツは初めて。ジャージーのタイトスカートを買った時に、「何か合わせるトップスでオススメありますか?」と聞いたら、スタッフの子が持ってきてくれました。

それに味をしめて、今回はSALEじゃないけど、白のビッグシャツを買いました。
P1040237.jpg
分かりにくいかもしれないけど、相当デカい。胸囲は100cm越えてます。襟をぐっと後ろにぬいて着るタイプ。襟にはワイヤーが入っていて着こなしやすそう!今の時期は袖をググッとたくし上げて着ます。こちらは、同じDeuxieme ClasseだけどL’Appartementの方。

白シャツと一緒に買った迷彩の、これまたビッグシャツ
P1040233.jpg
これはカシュクールになっているので、ジャケット風に着る予定。(今は暑くて着れませ~ん!)

そして、今回、SALEで買ったのはsacai
P1040221.jpg
ボーダー2点。迷彩とボーダーが異常に好きな私です・・・・・

ワンピースの方は、襟ぐりがサテン地で、後ろ身ごろはキュプラとネットの異素材。sacaiっぽ~い!!
P1040225.jpg
しかし、ネイビーだけど、後ろはかなりスケスケ。うう~~、コンサバな静岡で着れるかしらん??膝上丈なので、膝下までのレギンスを合わせて着るつもり。

グレーのTシャツは襟ぐりが縦に深く空いていて、白のサテンでボリュームUPしてあります
P1040224.jpg
かわい~~!もう、ただのTシャツは着れない年頃なので、これはかなり使えそう。

Sacaiはとても人気です。洋服自体は個性的でカッコいいし、私の好きなボーダーやチェックもよく使ってるし、好きなタイプではあるんですが、着るとダメなものが多くて・・・・・ (私だけじゃなくて、そう言う人多いです)
前に一度、南青山の本店で、気になるもの相当数試着してみましたが、一着も買えなかった  お店のスタッフの方は、本当に親切で、嫌な顔ひとつせずにいろいろ持って来てくれて、帰りもニコニコ見送ってくれましたが。
異素材使いが時に肌触りがひどく悪いし、後ろが半端なくスケスケだったり、シルエットが奇妙だったりして、相当気合い入れないと着れません。私もう我慢したくないから、着れない!
「sacaiを着る=オシャレ」という図式もあるので、ファッション関係者は頑張って着てますけどね。デザイナーの阿部千登勢さんは、さすがにカッコ良く着こなしていらっしゃいます。オシャレにはちょっとした我慢や無理はつきものだったりするので、たまには我慢も必要か・・・・・・??

Thu2014.07.17

野宮真貴さま〜!

所変わって、東京滞在中。
明日からジュエリー・トランクショーです。土曜日はまだ余裕があるので、お時間ある方は遊びにいらして下さいね!

さてさて、昨日は、私のおねーたま横森美奈子のトークイベントRock the Style!!第2弾。待望の野宮真貴さんがゲストでした。
前回は一人で行ったけど、今回はBIGI時代の同期2人と一緒に行って来ました。

場所はいつもの新世界。
P1040210.jpg
始まる前は、真貴さまのいろんなファッションが前方スクリーンに写し出され、これまた真貴さんがファンだったというKISSやT-REXの音楽が鳴ってます。

スタート前に横森さんと2ショット。
P1040219.jpg
ファッションについてのトークイベントなので、毎回何を着るかに悩む横森さん。今回はゲストがオシャレ番長なので、横森さんはインタビュアーに徹するということでエディター風の出で立ち。ミッソーニのスカートにカーディガンはなんと超プチプラのDHCですと!
私は、静岡では着れないド派手なブルーのMARNIのワンピースで。
静岡はやっぱり皆地味なので、なかなかバシッとオシャレする機会がありません。その反動か、最近東京に来ると、前より派手なもの着てるかも。

そして、じゃ〜〜〜〜ん!!野宮真貴さま登場。
前回の高橋幸宏さんの回は撮影禁止でしたが、今回はオシャレ番長なので、撮影タイムがありましたー!!
P1040212.jpg
「スターになりたかった」と仰る真貴さまは、星が散りばめられた黒のロングスカートで。名前の入ったタスキがけってのが笑えます。
メークもヘアも完璧です。これで今、53歳?すごいでしょ〜〜〜?!

トークの内容は、真貴さまのアイドルが浅丘めぐみだったり、KISSの追っかけだったりーみたいなミーハートーク炸裂!ミッツ・マングローブに「私達(ゲイの女装家)より唯一派手な女」と言われたこともあるそうです。
でも、いろいろな服を着こなす表現力はモデル以上。本当にファッションを愛しているのが伝わってきますね〜。横森さんとの女子トークがすんごい楽しかったです。

そして!!
トークの後は特別に「一緒に撮影タイム」
もちろん、撮って頂きましたー!!!!!
P1040215.jpg
玄人と素人って感じ。しかも、またオセロになってしまいました。

その後、私達は西麻布のホテルのバーで飲んだくれていたのですが、同じ場所に真貴さま達もいらしたので、イベント後の普段着も目撃。
黒のロングスカートから、ふんわりした黒の膝丈スカートに衣装変えしていらして(あくまで敬語だ)、ジージャン羽織ってたけど、それもエレガントでしたね〜。
でも、真貴さまもジージャン着てたので、ちょっと安心。私、そろそろ「ジージャン着ちゃダメな歳?」と思ってたので。いやいや、もちろん、汚くなっちゃダメなので、ジージャンならシルエットがキレイなものを選ばないといけません。
でも、なんだろう。やっぱりいくつになっても、ファッションや好きなミュージシャンの話してキャッキャしていると可愛くいられるんですね。
だから皆様、このままでいましょうね

Thu2014.07.10

ハワイのヒーラー

梅雨だし、台風が来ているせいもあって、雨もガシャガシャ降るし、ベタベタ湿気がスゴイ 不快指数100%の今日この頃。早くもハワイが恋しい・・・・・

ハワイでは、ルミが予約してくれていたマッサージを受けました。
マッサージなんですが、どちらかといえばヒーリング。施術者のMさん(日本人)が体の中のこと観える人だったんです。

何も言わずにマッサージはスタートしましたが、私の背中に手を置いたMさん、「なんだか腎臓がものすごく頑張って固くなってますけど、これ病気じゃなくて、一生懸命毒出ししてる感じですけど、何かやってます??」だって
やってます~~~!

私、1カ月ほど前からMMSという、強烈DETOXに取り組んでいるんです。結果が出たら皆に報告しようと思ってるけど、ちょっと塩素系を使ったりするので、良い子の皆さんは、気軽にマネしちゃダメですよ~!ハワイに着いたら、そのDETOXに拍車がかかっちゃって、結構黒いウン○(宿便だったら嬉しい!!)が出ていた頃のこと。Mさん、スゴイ。私、ビックリでした。

そして、「腎臓のためにスープ飲んで下さい。パセリを煮出したスープが一番いいんですけど」と言われ、「昨日、ホールフーズで山買いました。作ります!」と私。
「それと、クランベリージュース飲んで下さい。甘いのじゃなくて、ちゃんと苦味があるクランベリーのジュースがいいです」「それも昨日、買いました~!」と私。
そうなんです。ハワイに着いてすぐに行ったWHOLE FOODSで、何気にパセリもクランベリージュースも買っていたんです、私は。いつもは買わない物なのに・・・・・

これって、アーユルヴェーダ的にいうと「体の叡智が働いている」ということでは??
いや~、私ってスゴイ!(勝手に褒める!)
早速パセリ・スープ作りました。オーガニックのパセリだから、ただお塩入れただけなのに美味しい~!そして、じわ~~~っと体の隅々まで染みわたって温まり、腎臓も喜んでいました。
P1040164.jpg
帰国してからも家で作って飲んでます。

蒸し暑いと、つい冷たいものを飲みたくなるけど、お腹冷やすと、もっとバテちゃう。
私は、バテバテの時はホームメイド・ジンジャエール飲んでます。生姜をすりおろしてハチミツ入れて、炭酸ミネラルウォーターで割る。これ飲むとシャキッと元気になりますよ! お水は冷たいけど、生姜があっためるからか、いい感じです。マハリシの蓮村先生いわく、麦茶もミネラルたっぷりでいいらしいので、試してみて下さい。
湿気に負けず、梅雨も酷暑も元気に乗り切りましょう


Mon2014.07.07

Precious発売!!

お待たせしました!
本日、小学館のPrecious8月号が発売となりました。
P1040192.jpg
総力で旅特集!!夏休み間近だもんね。

ど真ん中の99ページから、「魂がふるえる運命の美容旅へ」という特集
なんともすごいタイトルです
P1040193.jpg
ちなみに隣の広告は、私がPRオフィスで最後に手掛けたイタリアのブランドValexstraだったというのも、何かのご縁?

12ページにわたって、ANANDA IN THE HYMALAYASでのアーユルヴェーダ体験のご紹介。
P1040194.jpg
P1040196.jpg

6年前の連載とは違って、今回は私は出演していませんが、すべてのコーディネートと監修をさせて頂きました。
「こんな環境でこんな食事をして、こんなトリートメントを受けられる・・・・・」という疑似体験をして頂けるような記事になっています。
ANANDAに興味がある方、アーユルヴェーダに興味がある方は、是非お手にとってご覧下さいませ~
ホテルがホントに素敵です!

さて、私達は8月30日からスリランカBarberyn Beach Resortにアーユルヴェーダを受けに行きます。
バーベリンも、決してANANDAに負けていません
全室オーシャンビューで、バワ建築という、素晴らしいホテル! 毎年、スタッフのホスピタリティに癒されまくっている私達です。
あ~~~~、早く行きたい。
すでにツアーメンバーは集まり、出発を待つばかりですが、お部屋が空いていれば、まだ何名かは受け入れ可能です。
エアーも一旦SOLD OUTだったようですが、なんとか取れるようです。
プレシャス見て、ツアーに参加したくなったら、お急ぎを!!

Mon2014.07.07

NANZAN GIROGIRO(ホノルル)

ハワイのゴハン編、続きます。

ルミのお友達クニヨさんと3人で、NANZAN GIROGIRO
P1040176.jpg
この不思議な名前のレストランは和食のお店。
京都から来た板前さんが作る、懐石料理風ディナーを堪能しました。

P1040175.jpg
モダンな店内はほぼ満杯。ここはグルっとカウンター席ですが、別にソファでゆっくりできるお席もあります。
私達はソファの席へ。
P1040174.jpg
なんと、この3人同じ歳!!

先付からコースで順々に出てくるお料理は、どれも凝っていて、「こんなのがハワイで食べられるなんて・・・・」と驚く品々。
P1040165.jpg
P1040167.jpg
P1040169.jpg
P1040171.jpg
先付はウニ。お肉もお魚も美味しかった!すり流しも出ました。

ちょっと味は濃かったけど、許せる範囲。美味しかったです。
オープン当初はもっと薄味だったそうですよ。だって、ちゃんと人が京都から来てるんだもんね。しかしながらロコの舌に合わせて、味は濃い目になっていったそうです。薄味のままで頂きたかったな~。
店内はロコの人達やチャイニーズの観光客も多かった。和食って、今や本当にグローバルに受け入れられています。良いこと!!

素敵な店内で、親しい友人と美味しいゴハン。そして、スタッフもイケメン揃い!ーという、とってもステキな夜でした

Fri2014.07.04

bills again!

は~~、昨日の夜、静岡の自宅に戻りました。
なんだか、自分がどこに居るのか、よく分からない感じ・・・・

ホノルル空港に行く直前まで、またbillsで朝食。ホントに一体何回行ったやら・・・・・

朝なので、グリーンジュースでスタート
P1040187.jpg
いろんな緑のお野菜にジンジャーも入って美味しかったです。
そして、頑張って、リコッタパンケーキ!
P1040189.jpg
当たり前だが、やっぱり3枚来た。これ、是非スモールポーション作って欲しい。私、結構お腹空いてたけど、どんだけ頑張っても2枚半でギブアップでした

ルミは「ハワイには、基本、美味しいものはないから!」と言い切ってます。
まあね。なんか何を食べても味は濃い目だし、繊細さに欠けるしね。
ホノルルは最近かなりマシになったけど、ちょっと別の島に行くと、ハッキリと不味いものしかなかったりする。もう何年もほかの島には泊まってないから、少しは改善されたかな~。

そんな中、意外とbillsが良かったのは、シドニー発だからかもね。オーストラリアはゴハン美味しいもん!!
てなワケで、今日はbillsのまとめでもしましょうか・・・・・

P1040183.jpg
M部長と3人で行った後、ルミと2人でまたランチに。
真っ黒な私は白いチュニックで。買ったばかりのパナマ帽かぶって行ったら、billsに行く途中で帽子屋のお兄ちゃんとバッタリ!私がかぶっているのを見て、とても喜んでくれました

他の人からも美味しいと聞いた、ポークとスイカのサラダ
P1040177.jpg
「何、その組み合わせ??」と一瞬思うけど、これ、なかなか美味しかったです。ポークは分厚いべーコン状態で、脂身は多いんだけど、しっかりと脂抜きされていて、スイカのほんのりした甘味と合うんです。ミントがいっぱい入って、すごくサッパリしたサラダ。暑い時には、サッパリと食べ易く栄養補給もバッチリ。皆が勧める理由が分かります。

こっちは、サーモンのサラダ
P1040180.jpg
グリルしたサーモンがいっぱい入っていて、サラダというより立派にメインディッシュな感じ。こちらはバジルがいっぱい!billsのお料理は、いろんなものにハーブがいっぱい入っていて、その組み合わせが楽しい。

もひとつ、マグロのポキ、ブラウンライス添え
P1040179.jpg
これは、あまりお醤油味がついていなかったので、お醤油もらって、結構いっぱいかけちゃった。多分もうハワイ舌になっていたので、物足りなかったんでしょう。これにはコリアンダーがいっぱい入っていました。

いずれも身体が喜ぶお料理!私は大好き!!味も大雑把な感じがなく、他の店とは明らかに違ってます。
でも、そのせいか、朝から晩まで全然並ばず、いつでも入れる。朝食は並ぶと聞いてたけど、私が行った9時半とか、全く空いてました。並ぶのはヤダから嬉しいけど、是非共なくならないで欲しい。たのむよ~!!