Thu2014.07.31
夏はやっぱり
ここ3,4日は気温も低めで風もあるけど、湿気はすごいし、やっぱり暑い~~~~~
そんな時には、やっぱり カレー ですね。
夏嫌いじゃないけど、もう汗のかき方が半端なくて、体力を消耗してしまう。
なんか料理作る気もしなくて、でも買ってくるゴハンは嫌だし・・・・・
ということで、昨日は、初めてBiosでランチにカレーを食べました。
熱いカレーをふうふう食べたら、結構スッキリ!!
やっぱり、カレーに欠かせないたっぷりのインド・スパイスが夏には必要なのねーと実感しました。
インド料理に使われるスパイスは、中国漢方の薬の材料ばかりなので、インドカレー(日本のカレーじゃないですよ!!)は完璧な薬膳です。
インドは大きな国なので、北と南じゃ料理も違います。
北は熱帯でも砂漠気候で乾燥してるけど、南は熱帯モンスーン気候だから湿気がたんまり。
ということで、今の日本には南インドのカレーがピッタリ!!
今日のランチは、大きな海老を買って来て、南インド風のプラウン・カレーを作りました!

何が南インド風かというと、ココナッツミルクのカレーなので。
大好きなフレッシュ・コリアンダーをたっぷり乗っけて!!
ココナッツは熱帯のフルーツなので、体の熱を取る作用があり、夏にはピッタリ。
ガーリックにジンジャーに、スパイスもシードもたっぷり入れて、作ってる間はもう汗だくでしたけど、うまく出来た!!
昨日まであんまり食欲なかったけど、これはガッツリ食べられました。
今日はミックスカレースパイスにターメリックとコリアンダーを少し加えて、スパイスたっぷりで作ってみました。スパイスって、すごい量入れても味が濃くならないので、失敗がありません。
毎日すごく汗もかくから、お塩も濃いめで。
やっぱり、夏はカレーだわ。
今日で7月は終わりだけど、来月は半ばからスリランカ。本場のカレーでますます元気になるぞー!!
皆様も、夏バテ気味なら、薬膳カレー作ってみて下さい。

そんな時には、やっぱり カレー ですね。
夏嫌いじゃないけど、もう汗のかき方が半端なくて、体力を消耗してしまう。
なんか料理作る気もしなくて、でも買ってくるゴハンは嫌だし・・・・・
ということで、昨日は、初めてBiosでランチにカレーを食べました。
熱いカレーをふうふう食べたら、結構スッキリ!!

やっぱり、カレーに欠かせないたっぷりのインド・スパイスが夏には必要なのねーと実感しました。
インド料理に使われるスパイスは、中国漢方の薬の材料ばかりなので、インドカレー(日本のカレーじゃないですよ!!)は完璧な薬膳です。
インドは大きな国なので、北と南じゃ料理も違います。
北は熱帯でも砂漠気候で乾燥してるけど、南は熱帯モンスーン気候だから湿気がたんまり。
ということで、今の日本には南インドのカレーがピッタリ!!
今日のランチは、大きな海老を買って来て、南インド風のプラウン・カレーを作りました!

何が南インド風かというと、ココナッツミルクのカレーなので。
大好きなフレッシュ・コリアンダーをたっぷり乗っけて!!

ココナッツは熱帯のフルーツなので、体の熱を取る作用があり、夏にはピッタリ。
ガーリックにジンジャーに、スパイスもシードもたっぷり入れて、作ってる間はもう汗だくでしたけど、うまく出来た!!

昨日まであんまり食欲なかったけど、これはガッツリ食べられました。
今日はミックスカレースパイスにターメリックとコリアンダーを少し加えて、スパイスたっぷりで作ってみました。スパイスって、すごい量入れても味が濃くならないので、失敗がありません。
毎日すごく汗もかくから、お塩も濃いめで。
やっぱり、夏はカレーだわ。
今日で7月は終わりだけど、来月は半ばからスリランカ。本場のカレーでますます元気になるぞー!!
皆様も、夏バテ気味なら、薬膳カレー作ってみて下さい。
スポンサーサイト