Sat2016.04.30
ウチYOGA
静岡に居る時限定で、家でやってるヨガ。現在、生徒2名。
東京・静岡行ったり来たりですが、毎週定期的に出来ていて、私も週に2回は必然的にヨガをすることになるので、非常にいい感じです*\(^o^)/*
(「人が来なくても、やらんかいっ!?」ってツッコミは置いといて)
で、私、ヨガ歴も短いし(初めてやったのは30年前なので、トータルでは長いけど、回数は少ない)、ヨガフリークの皆さんのように、せっせといろんな流派のヨガを渡り歩いたわけではないので、ヨガ自体の学習量は多くない。
今来てくれてる生徒さんは、全くの初心者で、2人共50代。
2人のスケジュールは合わせられないので、プライベートレッスンですが、やっぱりヨガはプライベートがいいと改めて思います。
すでに研鑽を重ねた人は自分のヨガをやればいいから、大人数のグループレッスンでもいいけど、初心者は、一通りのアサナが出来るようになるまでは、ひとつひとつのアサナをちゃんと教えてもらわないとね〜。
私も、去年のインドのティーチャーコースで「えっ?このポーズって、ここで支えるポーズだったの?知らんかった〜」みたいなの多かった(ー ー;)
それって、怪我の元なんだけど・・・・・
ウチのレッスンは完全プライベートなので、最初にその日の体調や気になることを聞いて、腰が痛ければ、まずはテニスボールを使ったストレッチに、腰に効く体操をいくつか。ヨガ中も、腰痛に効くアサナをいっぱい入れます。そうすると、腰痛、てきめんに良くなる!
下半身もったりしちゃった方は、やっぱり太腿の前面側面とかガチガチに硬いので、そこをテニスボールでほぐした後にヨガやると、帰りはパンツがゆるくなってると言うし。血流良くなって浮腫みが少しは解消されるんでしょうね。
体のことは自分でいろいろ研究したし、世界中のいろんな整体やリトリートにも通った経験があるから、それが全部今役に立ってる感じ。
「ヨガ歴は浅いし、体のこと、専門的に勉強したことはないから」と、ヨガを教えることにちょっと躊躇があった私に(人の身体を扱うんだから、そら責任あるよね!)、「大石様なら大丈夫です!是非始めて下さい」と言ってくれたエステティシャン(というか、彼女の技術はエステの域を越えて「治療」です)のIさん、「貴女は教えることに、すごーく向いてると思うよ」と言ってくれたマハリシクリニックの蓮村先生。この2人に背中を押されたのが大きかった。今はヨガを教えることを、ものすごく楽しんでます*\(^o^)/*
さて、来週は東京でもヨガ・デビュー!
友人が仲間を集めてくれて、レッスンつけることになりました。気に入って頂けたら、東京でもスタートさせたいな〜。まあ頑張らずに頑張ります*\(^o^)/*
東京・静岡行ったり来たりですが、毎週定期的に出来ていて、私も週に2回は必然的にヨガをすることになるので、非常にいい感じです*\(^o^)/*
(「人が来なくても、やらんかいっ!?」ってツッコミは置いといて)
で、私、ヨガ歴も短いし(初めてやったのは30年前なので、トータルでは長いけど、回数は少ない)、ヨガフリークの皆さんのように、せっせといろんな流派のヨガを渡り歩いたわけではないので、ヨガ自体の学習量は多くない。
今来てくれてる生徒さんは、全くの初心者で、2人共50代。
2人のスケジュールは合わせられないので、プライベートレッスンですが、やっぱりヨガはプライベートがいいと改めて思います。
すでに研鑽を重ねた人は自分のヨガをやればいいから、大人数のグループレッスンでもいいけど、初心者は、一通りのアサナが出来るようになるまでは、ひとつひとつのアサナをちゃんと教えてもらわないとね〜。
私も、去年のインドのティーチャーコースで「えっ?このポーズって、ここで支えるポーズだったの?知らんかった〜」みたいなの多かった(ー ー;)
それって、怪我の元なんだけど・・・・・
ウチのレッスンは完全プライベートなので、最初にその日の体調や気になることを聞いて、腰が痛ければ、まずはテニスボールを使ったストレッチに、腰に効く体操をいくつか。ヨガ中も、腰痛に効くアサナをいっぱい入れます。そうすると、腰痛、てきめんに良くなる!
下半身もったりしちゃった方は、やっぱり太腿の前面側面とかガチガチに硬いので、そこをテニスボールでほぐした後にヨガやると、帰りはパンツがゆるくなってると言うし。血流良くなって浮腫みが少しは解消されるんでしょうね。
体のことは自分でいろいろ研究したし、世界中のいろんな整体やリトリートにも通った経験があるから、それが全部今役に立ってる感じ。
「ヨガ歴は浅いし、体のこと、専門的に勉強したことはないから」と、ヨガを教えることにちょっと躊躇があった私に(人の身体を扱うんだから、そら責任あるよね!)、「大石様なら大丈夫です!是非始めて下さい」と言ってくれたエステティシャン(というか、彼女の技術はエステの域を越えて「治療」です)のIさん、「貴女は教えることに、すごーく向いてると思うよ」と言ってくれたマハリシクリニックの蓮村先生。この2人に背中を押されたのが大きかった。今はヨガを教えることを、ものすごく楽しんでます*\(^o^)/*
さて、来週は東京でもヨガ・デビュー!
友人が仲間を集めてくれて、レッスンつけることになりました。気に入って頂けたら、東京でもスタートさせたいな〜。まあ頑張らずに頑張ります*\(^o^)/*
スポンサーサイト