fc2ブログ
ホームHealth & Beauty>週末ファースティング

Thu2016.02.25

週末ファースティング

10日ほど前にランチした友人に「どうしよう!?お腹周りのダブつきが止まらない。お正月以来体重も増えて、顔が倍になった!(ーは、盛り過ぎだけどね) 食べ過ぎないようにしてるのに、全然元に戻らない。何とかして〜〜‼️」とSOSを出され、「週末ファースティング」の指導をしました。
結果は、2日間のゆる〜〜い少食(完全な断食ではないです)で、なんと2kg
減!!その後すでに1週間以上キープ出来てるそうです。素晴らしい!

はあ、この歳になると、どうしても代謝落ちます。前と同じ量食べてたら、そら着実に太ります。しかも今は冬。1年で一番寒い時期ですからね〜、汗もかかないし、脂肪落ちませんわ。
断食は、食べないだけなので、その気になれば家で一人で出来ます。だから、一番手っ取り早いダイエットの方法です。

でも、難しいのは断食後。断食後に「終わった〜!さあ好きなもの食うぞー!」って普通の食事に戻したら、その日に体重戻ります。翌日は前と同じ量食べたら体重更に増えます。私、断食歴10年以上だけど、断食施設はリバウンド族の巣窟でした。食生活変えられない人、断食を単純なダイエット法だとしか思ってない人は、確実にリバウンドしてもっと太るので、断食しない方がマシです。

2日くらいの断食でも、体は結構毒素排出するし、胃腸は休憩した後で元気になってますから、もう全力でカロリーも添加物も取り込みます。だから、断食後の食事はメチャクチャ大事。ここで我慢してたお肉や油分の多い物(あるいは添加物まみれの物?)とか普通に食べたら、せっかくクリーンになった胃腸を一気に傷つけて体壊すので、断食後の節制が出来ない場合は、絶対自分で断食したらあきまへん。

この友人は日頃会食が仕事のようなもので、好むと好まざるに拘わらず、美食三昧な人。時にはディナーが2回なんて日もある(忘年会シーズンとか)。こうなると、いくら美味しいものでも拷問に近いですね。かわいそう。
アーユルヴェーダの体質ではピッタの人なので、元々の消化力はある。でも爪見せてもらったら、親指以外は半月なかった(・_・; 相当消化力落ちてます。
ピッタにとっては空腹が地獄で、完全断食にすると断食後の反動がコワイので、あえて1日目は超少食(お腹空いたらリンゴ。お水とハーブティーはいくらでも)、2日目はリンゴとミカンーってな感じにしました。
断食に入る前に、ランチしながら、今の毒素溜まりまくってる状態を説明して、断食中どんなことが体内で起こるか、断食後はどう過ごすかーを徹底的に頭に叩き込んでもらいました。これを理解しておかないと、超少食とか耐えられない。

メールでファースティング・メニューと注意事項送ったら、とてもやる気になったようで、「これは成功するな」と思いました。ピッタ、やる気になればやり遂げる人!
体重2kgも減れば、見た目も変化しますから、達成感あるし、「このまま出来るだけキープしたい」って自然に思いますね。今回は大成功でした。

春はもうそこまで来てますね。春先はデトックスの季節なので、今月末からのインド出張から戻ったら、今度こそYOGA断食合宿開催したいと思います。
スポンサーサイト



COMMENT

TRACKBACK

この記事のトラックバック URL
http://ayurvedanavi.blog.fc2.com/tb.php/342-44978107
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)